専門知識が身につき、仕事がより楽しくなった!技術者として会社に貢献したい

カテゴリ
みんなの合格体験記 
タグ
2級土木施工  1級土木施工 

1級土木施工管理技士補・2級土木施工管理技士 合格おめでとうございます!

建設業界に入ったきっかけは?

家族や親戚が、建築・建設関係の仕事をしていたので自分もやってみようと思いました。

資格を取ろうと思ったきっかけは?

現場で働く他の方に比べて経験が浅いので、まず資格取得で知識をつけることから頑張ろうと思いました。また、若いうちから資格を取っておくといいよと周りから聞いていたからです。

日建学院はいかがでしたか?

2級土木を受検したときからお世話になっていて、担当の方もとても親しみやすく、いろいろと相談させてもらえて助かりました。

また、仕事後の勉強だったので疲れていて眠くなってしまうこともありましたが、学校に行ってきちんと机に向かう時間を確保することで集中して勉強ができてよかったです。

どのように勉強していましたか?

映像講義やテキストを何度も見て、過去問も繰り返しやりました。仕事の後に学校に行って勉強、休日は1日中勉強する日もありました。

気持ちの面で言えば、勉強したからには絶対に1回で合格したいという思いがありました。仕事をしながらの資格勉強だったので、もし不合格だったときにまた同じ勉強をするということも難しいなと思いました。勉強はやればやるだけ本番の試験での自信になっていくと思うので頑張りました!

試験当日はどうでしたか?

今まで見たことのないようなイレギュラーで難しい問題が出たらどうしようという不安はありましたが、試験当日はこれまで自分が取り組んできた問題と似たような内容が出題されたので、少し安心しました。

苦労したことはありますか?

仕事との両立が大変でした。仕事後の勉強だったので疲れていて睡魔に負けそうな日もありましたし、体力的にしんどいときもありました。モチベーションの維持が難しかったですが、学校に行くことで勉強を続けられたと思います。

また、出来る分野を増やすことが試験の際に強みになるので、もう少し前から勉強すればよかったと思いました。

資格を取って変わったことは?

専門の知識が身につき、仕事をする上での自信になりました。「そうだったんだ!」という新たな発見があり、以前より仕事が楽しくなりました。資格を持つ技術者として会社に貢献していけるといいなと思います。

今後の受験者へメッセージを!

最初は勉強が難しくても過去問や小テストなどの回数をこなしていくと成績が上がり、少しずつ自信がついていくと思います。最後まで諦めずに頑張ってください!


関連記事